本文へスキップ

鍼灸専門・高木治療院・鍼灸師高木の日記です。

〒810-0022 福岡市中央区薬院1-6-5
ホワイティ薬院302号 鍼灸院 高木治療院

趣味・自転車2016年3月

自転車日記その2 ポタリング・ソロ6


渡船場

渡船場に到着。ここから、船に乗って能古島に渡ってのサイクリングにうってつけの素晴らしい天候、だが今回は遠慮することにした。


渡船場の行列

渡船場の場外まで続く行列!!
週末は、こんなに混雑するものなのか。初めて知りました。
渡船場からアナウンスが流れており、臨時便を出して対応しているとの事。

百道浜の方に向かう。

室見川1

豊浜1丁目から、福岡タワーを望む。
海風に当たりながらの小休憩、波の音しかしない時間に癒される。


室見川2

カニとか、小さい生物が沢山居そうだ。
もうちょっと暖かくなったら、また来てみたい。


室見川3

そうそう、ここは室見川。
博多湾に開口している所で、もうこのあたりは汽水域なのかな?


シーサイドももち

シーサイドももち海浜公園。
多くの人で賑わっている。
ビーチバレーに、最近ブームのラグビー練習の集団。

3月なのに、夏のような風景。


マリゾン1

ももち海浜公園の、マリゾンあたり。
ソフトクリームに、生ビールかぁ。


マリゾン2

夏のサイクリングでは、ソフトクリームが異様に美味い。
内臓を冷やすと、体力を余分に消耗してしまうので本来良くないのだが、気力と血糖値をガツンと引き上げてくれる効果は捨て難いのだ。

今は要らない、ちょっと寒いから。


ヒルトン

福岡ドーム横、ヒルトン福岡シーホーク。
所有者がコロコロ変わるホテルだ。

ここから見ると、巨大なハリボテのように、薄っぺらい感じがする。


走行距離

ここで、走行距離は、19.82km。
もう20km近く走ってきたのか。
そろそろアイスコーヒーでも飲みたくなってきた。


次のページへ
前のページに戻る

自転車日記に戻る。
自転車整備・改造のページへ。
趣味のページに戻る。


福岡市の鍼灸院
Takagi Acupuncture Study
鍼灸専門 高木治療院

〒810-0022
福岡市中央区薬院1-6-5
ホワイティ薬院302号 高木治療院