本文へスキップ

鍼灸専門・高木治療院・鍼灸師高木の日記です。

〒810-0022 福岡市中央区薬院1-6-5
ホワイティ薬院302号 高木治療院

趣味・自転車2013年6月

ポタリング・ソロ3


紅葉八幡宮駐車場への道

紅葉八幡宮駐車場への道を進み、その傍らに公園がある。

紅葉山公園

紅葉山公園。
ここは山なのか、随分とコンパクトではあるが。

紅葉山公園2

遊具が充実している。そして、遊具が一昔前のビンテージ物だ。
手前のジャングルジムは、結構危険な作りになっている。

さて、次いきますか。

都市高速の電光掲示板

地下鉄の藤崎駅あたりに戻り、さらに北上。早良警察署、百道小学校を通り過ぎ、海方面に向かう。
途中、都市高速道路の電光掲示板に、「大宰府 渋滞8km」の表示。

自転車は渋滞知らず、のんびり進む。

百道中学校の桜

百道中学校の校庭脇の桜、樹によっては、もう葉桜になってる。
日当たりの良い場所のソメイヨシノ、早く咲いてしまっていた。

よかトピア通りに出て、進路を西へ。

愛宕大橋

愛宕(あたご)大橋を渡る。
海からの強風に逆らって進む、ヘアスタイル崩壊確実の橋である。
自転車用メット被って髪型崩壊済の自分は問題ない。
帽子が飛ばされたら、高確率で海ポチャなので、ご注意下さい。

愛宕大橋から海

この橋からの眺め、すごく良い。
この見晴らしの良さ、広々とした空間。
薬院界隈で生活していると、なかなか体感出来ない素晴らしさ。

愛宕大橋から道路

やはり、交通量が多い。
晴天で暖かな日曜日、ドライブ日和は取り締まり日和でもあるので、ネズミ捕りにはくれぐれもご用心下さい。
特にこのあたりから、ヤフードームまでの区画は、速度違反の取り締まり以外にも、警察さんの仕事が多い所、言論の自由と公共の福祉が火花を散らす地域なのだ。
そんな雰囲気を吹き飛ばすほどの快晴。

マリナタウンへの道

マリナタウン 海浜公園まで1800m。
走り易い、平坦な道幅の広い歩道。

イオンマリナタウン店

イオン・マリナタウン店。
ここはフードコートが広くて、お店の種類も充実している。
小さい子供連れのファミリー層に人気のスーパーマーケットだ。

もう少し先に、今回のポタリングで是非とも立ち寄りたい所がある。

次のページへ
前のページに戻る

自転車日記に戻る。
自転車整備・改造のページへ。
趣味のページに戻る。


Takagi Acupuncture Study福岡市の鍼灸院 鍼灸専門高木治療院